おたふく風邪の正式名は「流行性耳下腺炎」ですが、通常は「ムンプス」とも呼ばれることが多いです。

おたふく風邪は、子供がかかりやすい病気ですが、大人や高齢者が感染すると重症化するリスクが高くなります。特に、難聴や無菌性髄膜炎などの合併症が発生する可能性があります。

高齢者がムンプスワクチンを接種するかどうかは、個々の健康状態や生活環境によります。例えば、乳幼児や児童と接触する機会が多い場合、また集団生活をしている場合などは、感染リスクが高まるため、予防接種を検討する価値があります。

ただし、ワクチンには副反応*もあるため、接種を決める前に医師と相談することが重要です。特に、免疫力が低下している場合や、他の持病がある場合は、慎重な判断が必要です。

*ムンプスワクチンの副反応は「無菌性髄膜炎」ですが、ワクチンを接種せずに野生のムンプスウイルスに感染した場合の無菌性髄膜炎発症率の方が高くなっています。

メルカリ
投稿者

cooter@

大阪大学でウイルス学を専門にしていました。大学を定年退職後はワクチンメーカー、そん後は地方衛生研究所、そして大学発ベンチャー会社と勤め、現在は完全退職(大阪大学名誉教授)です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA